皆様!こんばんわ!こんにちわ!俺です!
第20章も応援ありがとうございました。
皆様のお陰で無事に書き上げることができ
大変感謝いたします(*‘∀‘)
本章は全31話にまとめあげましたが
主な内容を振り返りますと。。
・パタヤ生活の始まり
・ジェントルマンズクラブ体験談
・日本でのビザ取得時のトラブル
・豚兄弟の伏線回収
・OLE誕生伝説(笑)
パタヤ移住の1発目といった感じですね(*‘∀‘)
軽いネタバレですが今も引き続き住んでいる
パタヤは本当に飽きがこないです。
小さなエリアに全てを詰め込んだ街。。
ゆっくりとした空気が流れる街。。
バンコクほど気を張る必要のない街。。
レストランやデパートも適度に存在する街。。
6年住んでも行ったことが無い場所がある街。。
皆さんの発信するX(旧ツイッター)等で得た
新情報を元に散策してみたり。。
控えめに言って最高です。
更に夜になると豹変。
何百軒と点在しているバーには毎週毎週田舎から
何百人もの新しい女のコがやって来て働き始め
毎日が新鮮、朝までドンチャン騒ぎも可能。
しかしつい最近、知り合いとの会話で
パタヤかバンコクどちらかしか選べなかったら
どっちに住むのが正解なのか!?と言う、
まるで子供の様な話題になりました(笑)
バンコクは言わずと知れた大都市、
移動も楽(BTS、MRT、バス、タクシー)
日本食レストランが多い、日系スーパーあり、
空港が近い、世界的に有名な観光スポットあり、
もちろん夜遊びスポットもパタヤ以上に満載で
近くのローカルエリアは外国人も少なく
まだまだ安いし超面白い、
何より。。女のコが抜群に可愛い!
パタヤは1週間程度の旅行で行くくらいが
丁度良いのでは?と言う結果に。
そんな俺の今の心境は。。
さてさて「タイ若!痛感物語」第21章ですが。。
来週6月10日(日曜深夜)からとなります。
ざっくり下書きを済ませておりますが
過去の物語キャラクターが数人登場します。
楽しみにしていて下さいね。
コメントが直ぐに返せない状態ですが
全て目を通し後で必ずお返事しますので
皆様よろしくお願いいたします!
2024年6月5日(水)
ブログ管理人「俺 -OLE-」
皆様、お楽しみ頂けましたでしょうか?
なんと ’’100円’’ からブログのご支援頂けます
次章のモチベーションアップにファイト一発
E-mail: thaiwaka999@gmail.com
今日もポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
深いわー^ ^
私のバンコク好きは16年前の始めてのタイ旅行。
バンコクでのゴルフ、食事、夜遊びに魅力され
時折チャンスがあれば訪タイ出来る程度でしか無いのですが、去年?一昨年?痛感物語をひょんな事から知って俺さんとも繋がって頂き先頃、初パタヤへ。
短い短い時間でしたが濃厚な時間でした!
それからと言うもの毎日パタヤ行きてぇ〜と思う日々^ ^
控えめに言って最高です。と言う表現が全くその通りと思う毎日です!
次いつ行けるが分かりませんが、
待ってておくれパタヤよ!
待ってて下さい俺さん!^ ^
俺
がしました
パタヤは初家族タイ旅行で今年34歳になる上の息子が中1、下の息子が小5の時、右も左もわからぬ状態で訪れたのが始まりで、しかもサウスパタヤのウオーターパーク隣接のとても不便な立地のホテルでした(;^_^A
まあ家族連れですのでイメージ的には良い立地だったかもしれませんが(笑)
それから子供が大きくなるまで何度か再訪し、上の息子が高校受験で夏休みに塾通いのため、下の息子と男二人旅でパタヤでの初ゴルフも楽しみました(^^)v
下の息子もタイが気に入ったみたいで成人してからも何度も二人旅、もちろんバーホッピングなどナイトライフもしっかりと楽しみました(;^_^A
本当に思い出深いタイ、パタヤです(^^)v
息子は「このバカみたいな円安どうにかしてくれ行けないやんか」と嘆いていますが(笑)
私と言えば、コロナ禍中に期限切れとなって更新したパスポートはタイ入出国スタンプのみ早5つとなり、5回目のJALカウンターでチェックインの際、タイにお住まいですかと尋ねられてしまいました(笑)
俺さんと同じ感覚でパタヤが大好きであることをとてもうれしく思っています!!
俺
がしました
コメント一覧