前回の続き。。

新社長「エリート」の新ルールがどんどん追加される。

エリートの言うことは全てが理にかなっており
その通りにできれば理想的な会社になるだろう。

だがしかし。。ここはタイランド。

直接作業をするのは一般的なタイ人スタッフで
日本人が思い描くよう簡単には出来ないのだ。


エリートもタイに来る前はそんなことも知らず
「未だに赤字経営?私の徹底管理で即黒字化!」
「原因は今まで管理してた日本人の怠慢だろ!」と
自信満々で張り切ってここに来たのは間違いない。

しかしこのエリート。。

タイ人のサバーイ(快適)マイペンライ(気にしない)
この2つに叩きのめされた人物のひとりでもある。


※日本からブログを応援してくれている皆様、
 特に工場系のお仕事に携わっていない方には
 つまらない話ですが、タイでタイ人と仕事するって
 こんな苦労もあるんだってことを紹介したいのと
 逆にタイでタイ人と仕事をしたことがある方には
 「それそれ」「あるある」「ウチと同じだね」と
 言った感じで共感できれば幸いです(数話続きます)


エリート。。。以下、エリ
タイ人マネージャ。。。以下、マネ
Tさん。。。以下、T


ある工作機械の朝の立ち上がりが少し遅い様だ。

この事実が判明したのはエリートの赴任に合わせ
結構な費用を掛けて新しく導入した管理ソフトから。

予測だがエリートが元居た総合商社との繋がりもあり
購入したと思われるのだが問題が発覚したのは事実。

小さなことなのだが日々積み重なって来ると
いつか大問題になる可能性は確かにある。

エリ「この問題はチェックシートを作って管理」
  「タイ人毎日に記入させて1週間ごとに精査」
  「これで不具合のひとつを撲滅だ」

俺達「わかりました」


1週間後。。


エリ「先週分のチェックシート集めて見せてくれ」

T 「すみません。。問題は解決しましたが
   チェックは2日目以降が未記入でした。。」

エリ「何をやっとんだ!これはお前の管理が悪い!」
  「タイ人マネにしっかり落とせてないんだろ?」

T 「いえっ、もちろん説明はしたのですが(汗)」
  「しかし私の管理不足なのは間違いありません」

エリ「こんなことも出来ん管理者なら、そら赤字だ」
  「朝礼で私自らスタッフ全員にアピールする!」

俺達「申し訳ありません。。お願いいたします」


1週間後。。


エリ「なぜ。。なぜ3日分しか記入がないんだ!」
  「私が直接タイ人マネージャーに指導する!」
  「今すぐここに呼んでで来い!!!」

俺達「はい。。わかりました」

エリ「なぜキミは言われた通りにやらない!?」

マネ「チェックしなくても問題なく出来ました」

エリ「そういうことじゃないんだよ!!」

マネ(問題が無いのに何故この人は怒ってるんだ?)

エリ「出来ても出来なくても記入を絶対忘れるな!」

マネ「カッポ~~ン(承知しました)」


翌週、エリート自らチェックシート定期確認。。


エリ「まだ火曜日なのに、なぜ今週分の全てに
   チェックが入ってるんだ!!??」

マネ「絶対に問題が起きないから先に全部記入して
   チェックが漏れないようにしました(テヘっ)」

エリ「T!俺!!ちょっと来い!!!」
  「明日から全ヶ所を己で見て確認して記入!」
  「自分でやって見せてスタッフに覚えさせろ!」

俺達「わかりました。。」


こうして俺たちの退勤時間が30分遅くなる


エリートの指導はまだまだ続く。。
今日もポチっと応援よろしくお願いします 
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

ブログ「タイ若!痛感物語」を最初から読む 
1話1分程度で読めますので是非とも m(_ _)m
FullSizeRender
【第1話】 俺