前回の続き。。
日系不動産営業のFさんとカフェで休憩がてら雑談。
※Fさん・・以下、F
F 「スミマセン。。通訳してもらいました(笑)」
俺 「いえいえ(笑)」
F 「まだひとりで案内は早いですねえ(笑)」
俺 「そんなことないですよ」
「俺が出しゃばっただけです(笑)」
F 「さて。。今まで内見した所はどうですか?」
俺 「いえ、まだビシッと来るところが無いですね」
F 「紹介しておきながらですが。。僕もです(笑)」
「特にさっき行ったsoi 52は場所こそ良いですが
誰と行っても ’’良い’’ と言う方は居ません(笑)」
俺 「(笑)それって外せないんですか?」
F 「そうなんですよね。。色々事情がありまして」
俺 「なんか申し訳ないです、俺の予算も少ないのに」
F 「いえ、気にしないで下さい」
「僕個人の部屋なんか月6,000ですよ(笑)」
俺 「バンコク生活に慣れてれば大アリですよね」
F 「あれ?笑わない?これ鉄板ネタなのに(笑)」
「さすが俺さん、もうタイ人化してますね(笑)」
俺 「自分で探すなら安くても良いんですけど。。」
「お願いする立場だから心苦しいです(苦笑)」
F 「僕もバンコクの物件を仕事で色々回りましたが
駐在員さんの住むところは豪華ですからねぇ」
俺 「家賃聞いてひっくり返ったことあります(笑)」
「でも日本人が住むとなるとオーナーも安心ですし
日本人が優先されるんじゃないですか?」
俺は現地採用として2年前に初めて入居した
ラマ9世の部屋やオーナーのことを思い出していた。
※参照ポチ↓ 移住後初めての部屋
しかし。。
F 「いや、そうでもないんですよ」
俺 「ええ?そうなんですか?」
「例えば中国人の一部の方なんかは
部屋の使い方が人間離れするほど荒くて
退去するときに部屋がめっちゃ汚いとか
家賃を払わずに逃走なんて話も聞きますけど」
F 「それは間違いではありません。でも。。」
「今、嫌われつつあるのは日本人なんですよ」
俺 「え!そうなんですか!?」
Fさんは日本人だからと言って、なんでもかんでも
タイ人から好かれていると思い込んではダメだ、と。
F 「理由はですね、日本人は細か過ぎて嫌だと言う
タイ人オーナーが増えてきているんですよ」
俺 「あぁ。。なるほど。。そっちですか。。」
F 「部屋の電球が切れた、水が出ない、から始まり
隣の部屋がうるさい、壁に亀裂が入った
壁にネジ穴をあけたい、家賃を下げろ等々。。
クレームは当たり前っちゃ当たり前ですけど
全てに細かく対応しないと文句を言われるので
オーナーや不動産はたまらないですよ」
俺 「な、なるほど。。日本人だからと言って
油断してはいけないことも多いですね」
F 「先日もエアコン掃除を頼まれ手配したのですが
’’部屋に来たタイ人業者の身なりが悪い’’ と
顧客からひどく怒られましたよ(苦笑)」
俺 「日本人とは言え色々な方が居ますもんね。。」
F 「神経すり減っちゃいます(苦笑)」
俺 「そう言えばバンコクを中心に ’’日本人お断り’’ の
張り紙をしているタクシー運転手が
増えてきていると聞いたことがあります」
F 「えぇ?それ初耳ですね」
俺 「道を間違えた、お釣りが無い、態度が悪いとか
日本人は直ぐSNS投稿するので嫌うようです」
そんな感じで日本人だから良いと思い込んではダメだ
という感じの話をダラダラしたあと、ラスト1ヶ所へ。
オンヌットエリアというよりも本家soiオンヌット。
事前にネットで調べており、ある程度決めていたので
次の物件を最後の順番になるように依頼していたのだ。
場所はタイ大手のデベロッパーが手掛ける
オンヌットで新しく開発され始めてたばかりのエリア。
ちょっと奥まっているがソイの入り口まで
ゴルフカートで連れて行ってくれるサービスもあるし
あと1~2ヶ月でコンビニ併設のモールが出来るらしい。
この時点で日本人居住率 ’’0%’’
家賃も予算内。
実際に部屋を見て即決。
オーナー立ち合いのもと契約書にサインをして
デポジット+初月の家賃を支払った。
そして、もうひとつの理由。。
ここはオンヌットながらも少し奥まっているので
プラカノン(soi Preedee)と裏道で繋がっており
「ビーム」の住むコンドミニアムが目と鼻の先。
※参考ポチ↓ バンコクで好きなソイのひとつ
ラマ9世のコンドと比べるとタクシーで30分が徒歩10分。
もし平日に朝までビームのコンドで居たとしてもOK。
そんなゲスいことを考えての場所選びだった(笑)
グヘッ。。グヘへへッ(笑)
今日もポチっと応援よろしくお願いします


にほんブログ村
ブログ「タイ若!痛感物語」を最初から読む

1話1分程度で読めますので是非とも m(_ _)m

【第1話】 俺
コメント
コメント一覧 (8)
辛いですね、パタヤのソイ6でも日本人のおっさんは嫌われているみたいですもんね
昔は歩けないくらい腕を掴まれて引き摺り込まれていたのに、今では若いオサレな男の子しか引きずり込まれませんw
ママさん曰く女の子のノルマが軽いから酒は飲みたくないしゴーアップするならイケメンがいいとのことwだからおっさんには声かけないらしい。
誘われずにとりあえず入店しても誰も寄ってこないなんてこともありますもんね。。
そして女の子からの日本人の愚痴ですが、日本人は細かすぎるwですって
連れ出す時にアレとこれとそれできる?って聞かれてできるといい、いざとなっったら拒否、すると日本人は話が違う、金払わない!となったりするそう。
まあ約束守らない方が悪いんですけどねw
日本人がNOと言えるようになったのは進化だと思うのですが、かもろうとしているほうからするとケチで細かいってなっちゃうんでしょうね。
僕は性格がずさんなので
タイ人の基準くらいがちょうど良くて居心地がいいです。
あ、でもタイのテーブルタップだけはよろしくないです。200vで電流が少ないのは分かるんですがいかんせん細すぎ!せめて被覆を厚くすればいいのに、いろんな場面でテーブルタップが火を吹くのを見ているのでアレだけは何とかしてほしいw
俺
が
しました
悲し過ぎる。
とうがらしさんのコメントにある
ソイ6でモテないおっさん問題。
更に悲し過ぎる。
やだぁー!!!
モテたい。金欲しい。気持ちいい事したい。
煩悩の塊55歳の独り言でした( ̄∇ ̄)
俺
が
しました
やはり部屋は色々見ないとですね。
妥協するとあとで後悔しますからね!
私も部屋選びで1度失敗してます。昼は静かですが、夜は爆音でした。
レストラン至近とかはOutですよね。
ゲス山さんは前もって目星をつけていたとの事。
非常に重要ですね、自分のLife Styleを考えて、近くのアパートに移る。
げへへです。
俺
が
しました
さすが俺さん、部屋選びの条件はその立地が最重要とは(笑)
でも大抵そうゆうことになりますよね😃
すぐ近くに愛しの彼女が住んでいればそれだけでウキウキですね(^^)v
もともと変な日本人はたくさんいましたが、ここ最近特に目立つような気がします…
それに人の目を気にしない(恥と思はない)風潮も増してきたような…
そしてSNSが発達して人目に触れる機会が増えたのが要因だと思います。
今後も日本人の格を落とさないよう気を付けたいと思います😃
俺
が
しました
コメント一覧