交通違反の袖の下、俺の事例シリーズ第3弾。

街に至る所に立つヤ〇z。。いや、彼ら警察官は
特に ’’外国人を注視している’’ 気がする。

タイで走っているクルマのほとんどは日本と違い
フロントガラスにもスモークフィルムを張った
フルスモークが一般的なので顔は見え難いはずだが
彼らの野生の勘(小遣い稼ぎ)は鋭い(笑)


さて、今回の事例は。。

【交差点での注意事項】

バンコクにも当たり前にある信号機付きの交差点。

複数車線で一番左の車線は赤信号でも進んで良い
場合がある(そうじゃない場合もあり判断が難しい)

それを考えずに赤信号だからと停まっていると
後続車からプップー!なんて鳴らされる時もあるから
赤信号で先頭に停まる時は未だにドキドキする。
※三叉路の直進側一番左車線も赤でも進んでヨシの場合アリ

そしてこれは日本でも同じだが一番右端の車線が
’’右折専用レーン’’ になっている交差点も。

知らない道で信号待ちの渋滞に差し掛かった時に
「右側車線がガラガラやんけ!行ったろ!」と
調子に乗って前に行くと、右にしか曲がれない
という罠に掛かることもしばしば。。

時間帯によっても変わったりするのでややこしい。。

※画像の時点で行きたい方向と違うレーンに入ってしまった場合
 おとなしく矢印に従いましょう(画像はグーグルマップより)

usetu

。。。

休日、家族でバンコク郊外のまだ行ったことの無い
デパートに出掛けることになった。

まさに画像のような4車線道路の右から2番目、
直進専用レーンの先頭で赤信号で停車。

しかし俺はこの交差点で右折をしないと
目的地までかなりの遠回りが必要となることが
直感的にわかった。※当時ナビやスマホは無し

タイではありがちなのだがこのまま直進しても
Uターンできるのは2キロ先。。ってことはザラ。

しかも前方はかなり渋滞しているようだ。。

見ると右折専用レーンにはクルマが居なかったため
青信号に変わった時に「問題ないだろう」と
今俺が停車している直進レーンから右折をした。

しかし右折後、十数メートル走ったところで
警察官が俺の向かって手招きをしているのが見えた。


俺  「あぁ、やっちまった。。(涙)」


左に寄せて運転席の窓を開け、先ずは白々しく聞く。


俺  「どうかしましたか?」

警察官「さっきの強引な右折見てまs。。。」


と言いかけたところで警察官は俺を見るやいなや
’’外国人かよ’’ と溜め息をついたような表情に。。

しかし、その直後だ。

窓から手を突っ込んできて手のひらを俺に向け
クイクイッと「出せ」ジェスチャーが始まった。

超・ストレート。

前話の「ここで罰金を支払うことはできますか?」
などという茶番は必要ないとでも(笑)

警察官は俺のほうを見ずに窓から手を突っ込んだまま
周りを警戒しつつ、手だけクイックイッ(よこせ)

前回も紹介したように俺はこういう時のために
財布の内ポケットに絶対に使わない100バーツ紙幣を
別で500バーツほど常備してある。※タイあるある

俺も「ハイハイごめんなさいね」と言わんばかりに
100バーツを取り出し1..2..と数え200バーツを
小さく折り畳み、更にその上に免許証を被せてあげ
永遠クイクイしている警察官の手に乗せた。

するとだ。。


警察官「足らん。それ、全部だ」

俺  「!?」


俺は「全部出せ」発言に一瞬うろたえてしまったが
’’休日がつぶれる&この後の手間’’ を考えると
今ここで全部を渡すしか選択肢を選べなかった。

俺は渋々と500バーツ全部を手のひらに乗せると
警察官にギュッと握りつぶされながら
小さな声で「テンキュッ」と言われると同時に
免許証だけポイッと返されクルマから離れていくと
その後はサッサとクルマを出せ!と言わんばかりの
両手大振りジェスチャーで送り出された。


(チッ、このヤ〇ザがっ) ←自業自得

。。。

この3話に渡り紹介させていただいたのが
俺の印象に残る警察官の取り締まりベスト3。

簡単に袖の下(賄賂)を渡すのは
良くないと反省はしている。

彼らがそれに慣れてしまい、いつまで経っても
ヤ〇ザな小遣い稼ぎが無くならないからだ。

その金額もどんどん上がっている。

これはタイに来た旅行者が夜嬢にチップをせがまれ
相場の数倍の金額を渡してしまうことがあるのを
在住者が「勘弁して」と思っているのに近い感じか?

いや、近く無いな(笑)


この袖の下の件、月末や給料日前の週末などは
特に取り締まりが多く厳しいような気もするので
皆さんも気をつけていただきたい。

野外での喫煙もだけど、取り締まりを行う警察官は
相手が外国人だと分かるとグイグイ来る(苦笑)

いや、むしろ血眼になって探している。

捕獲されてしまうとお金も時間も何もかもが無駄だ。


教訓:100バーツ紙幣を常に携帯。。いや、交通ルールを守りましょう!


★皆様ご心配なく。。次話から夜遊び編です(笑)
今日もポチっと応援よろしくお願いします 
にほんブログ村 大人の生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

ブログ「タイ若!痛感物語」を最初から読む 
1話1分程度で読めますので是非とも m(_ _)m
FullSizeRender
【第1話】 俺