前回の続き。。
エカマイエリアにある「ジェーン」の住むアパート。
ジェーンは何度か俺の部屋に遊びに来たことがあるが
俺がジェーンの部屋に行くのは初めてのことだ。
タイ人の住んでる部屋に初めて入ることに
自分でも少し興奮しているのが分かる。
ジェーン「どうぞー

(おおっ。。)
そこで感心するというか興味深い部分が
沢山あったので簡単に紹介させて欲しい。。
先ず玄関は普通の扉とさらに金網の扉で防犯された
二重扉のような構造の入り口。
玄関部分と生活するフロアに段差は無く
クツは扉の付近で脱ぐだけで靴箱も無し。
室内は古いワンベッドルームで床はタイル。
そして壁にはタイの王様の肖像画が飾られている。
この肖像画に一番驚いた
日本の若者で国のトップ天皇陛下の肖像画や写真を
自室に飾って崇めているヤツはまず居ないだろう。
タイ・バンコクでは街の至る所でラマ9世王や
王族関係者の肖像画を見掛けることも多いが
個人的な部屋の中にまで浸透しているとは。。
そんな壁際にクローゼットと冷蔵庫があったが
日本なら小さくとも絶対にあるキッチンが無い。
流しシンクやコンロが存在しないのだ。
家でゴハンは作らないのだろうか?
部屋に入った瞬間ムワッとしたがエアコンは無く
’’Hatariの扇風機’’ で暑さをしのいでいる模様。
テレビは無いようだ。
見える所にコンセントが2ヶ所ほどあったのだが
日本のように配線が壁に埋め込まれておらず
天井部分からコードがコの字型の釘で止められ
そのまま壁のペンキと一緒に塗られている。
トイレとシャワーが一緒なのは俺の住む部屋も同じ。
だけどこの部屋の仕様は仕切りもカーテンも何もなく
シャワーをすると全部がビチャビチャになるのは
間違いないであろう。
もちろんこの時も床も便器も濡れていた。
申し訳なさ程度の小さなベランダが一応ある。
室内にぬいぐるみが大量にあることに違和感を感じた。
「20歳も過ぎてちょっと子供っぽいなぁ」と思ったが
よくよく考えてみるとジェーンの妹(推定18歳)が
着ている服はピンク色のチビTシャツで、その中央には
大きくキティちゃんの顔がプリントされている。
妹の趣味。。か?
でも妹って言っても立派なおねーさんだ。
しかもベッドシーツはドラえもん柄。
いや、女のコらしいっちゃらしいのだが。。
聞くと家賃は月4,500バーツとのこと。
「もう少し良い部屋に住みたいな

言ってたのでジェーンが俺の部屋に来た時
「一緒に住みたい♡」と言ったのは
まんざら冗談では無かったのかも知れない。
これが一般的なタイ人の部屋か。。
この家賃相場は安いのやら高いのやら。。
しかし俺は「良いものを見た」と満足気分だった。
そしてこの後、驚愕の出来事が起こる
まさか美女3人と!?
今日もポチっと応援よろしくお願いします


にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (8)
いいですねぇ
日本でも一大イベントですが
海外でお初なら特大イベントですね!!
俺
が
しました
何故かおねぇちゃんの部屋に行くとドキドキしますよね。昔ペップリーにある風呂屋のおねぇちゃんのアパートがこんな感じでした。びっくりしたのが冷蔵庫が無く、カンカンに水が入っていて、コップで汲んで渡してくれました。無論キッチンも無く、エアコンも無く、水シャワーでした。朝起きると別の男が入ってきて、トイレでなにやふたりでごそごそ… 若いっていいよなぁーと感じながら寝ていました。彼女は「弟だよ!」って屈託のない笑顔で言ってました。私もひまわりの様な笑顔でそうなんだぁって返しました。その日郊外に遊びに行き、そこで捨てて来ました。走りながらタクシーを追いかける彼女の姿が遠くなって行くのを見ながら、達者でな、と心でつぶやきました。また、ソイカのバカラにいた子に軽く養って貰っていた時期もありました。別に金に困ってなかったのですが、会うたびに500バーツくれるんですよね。まぁ、家が少し遠くて(でも一軒家でした)行くとご飯やらビールやら振舞ってくれました。また、バカラに行くと、良いのか悪いのか知りませんが、タダで飲ましてくれたりもしました。こんなしょぼい日本人に…恐らくセブンにいる野良犬と同じで、ムーピンを食わせてやる=お金あげる、まさしくタンブンだったのでしょうか… 良い思ひ出です
俺
が
しました
初めてがサイアムホテルのコーヒーショップの女性でした。
朝彼女の家に行くことになり場所はエカマイ通りを
エカマイ駅方面に向かって走って左折したソイ
家の近くの屋台で総菜を買いお持ち帰り。
家は高床式の住居で地方出身者集まった場所ですね。
木造階段の途中の踊り場に食器等が保管されいて
その踊り場での朝食でした。
部屋は友達とシェアしていましたね。
久々に当時の写真の数々を見直しましたが
懐かしいの一言です。
俺
が
しました
遅れて拝読しました😃
一般的タイ人の生活なんでしょうね💦
私としては現実を見ないで済んで、ある意味よかったのかもです💦💦
俺
が
しました
コメント一覧